子守2017年01月06日 23:50

妻が所用で外出していたので、その間、娘たちと公園に。
近所の公園と少し離れた所の公園とハシゴしました。

帰り、下の娘が抱っこになってしまって大変だった・・・。

ブランコ

しかし、寒かったなぁ。
風が冷たくて・・・。

失敗2017年01月10日 11:42

ファンヒーターのタンクに給油していたら溢れた。
ポリ容器の灯油が少なかったので、いっぱいになることはないと油断して余所見していたら、そんなことなかった。

先日、テレビで、灯油自体は燃えないが気化したガスが燃えると言っていた。
ガスが充満してるかもしれんので、ガレージをよく換気しておかないと。

世間は狭い2017年01月10日 17:23

年末、大学の後輩と忘年会をやったとき、隣に住んでいる方が、後輩と同じ会社の同僚だということが判明。

先日、フライングガーデンで食事をしたとき、元の勤め先の後輩に遭遇。

今日、運転免許の更新に免許センターに行って、職員に大学の先輩を発見。

TV外付けHDD増量大作戦2017年01月11日 14:12

年始の空き時間を利用してTV録画用の外付けHDDの容量アップを試みました。
なお、ここに記載の内容について、一切の保証はいたしかねますので、試してみる場合は、自己責任でお願いします。

元々、1TバイトのHDDを接続していたのだが、録り貯めて見ない番組が増えていって録画残時間が切迫することが多くなってきたので、2TバイトのHDDに移行できないか検討。

今の最新TVはどうか知らないが、ウチのTVはHDDからHDDへのデータ移動ができないので、PCを利用してデータ移動をする。
しかし、WindowsOSでは、TV用でフォーマットしたHDDの中身を読み取ることはできない。
そこで、ネット検索してみたら、『knoppix』というのを使えば出来そうだと判明。
『knoppix』とは、WindowsマシンをLinux環境で動作させることができるシステムです。
CD(またはDVD)にイメージを書き込んで、PCをCD起動させてあげれば、Linux環境で動作します。
Linux環境であれば、TV用HDDの中身が読めるのです。
PCとの相性もあるので、うまくいかないときはごめんなさい。

先ず、ネットで『knoppix』をダウンロード。
『knoppinx』で検索すれば、色々とダウンロードできるサイトが見つかります。フリーでダウンロードできます。

ダウンロードしたデータをCDに書き込む。
イメージデータとして書き込む必要があります。データそのまま(isoデータのまま)コピーしてもダメです。
イメージデータとして書き込むソフトもネットで拾えると思います。私の場合はPCに標準でインストールされていたので、それを使用しました。

作成したCDでPCを起動。
GUIで動いてくれます。
ファイルマネジャーを起動。(シングルクリックで起動します)

HDD(USB)を接続。
ファイルマネージャーで接続されたHDDが確認できます。
ウチのPCの場合、転送元のHDDは「/media/sdc1」、転送先のHDDは「/media/sdb1」と認識されました。
ちなみに、転送先のHDDは、あらかじめTVで録画用にフォーマットをしておく必要があります。(転送元と転送先のHDDは同じフォーマットで)

ネットで調べると、ファイルマネージャーで簡単にコピーできると記載されているサイトもありますが、ウチのPCの場合は、できませんでした。
「権限が無い」といったエラーがでました。
そこで、ターミナルを使用します。コマンド入力でコピーをします。

左下のマークをクリックするとメニューが出て、『スーパーユーザーでターミナルを起動』といったのが選択できますので、それでターミナルを起動。
下記コマンドでコピーが実行できます。
 cp -a /media/sdc1/* /media/sdb1
「/media/sdc1」や「/media/sdb1」の部分は、使用するPCやUSBの接続先によって変わりますので、ご自分の環境に合わせて入力しましょう。

コマンド実行後、しばらくすると、「データを上書きしますか?」といったメッセージが出てくるので、『Y』を入力で完了です。フォーマットすると自動生成されるファイルが3つあるので、そのファイルの上書き確認をしてきます。
ちなみに、ウチの場合、1Tバイトをフルに使用していた訳ではないですが、コピー完了まで4時間くらいかかりました。
なので、試される方は、根気よくお待ちください。

コピーしたHDDをTVに接続して確認したら、ちゃんと認識して録画可能時間も増えていたので、作戦成功です。

再度、書きますが、あくまでも自己責任で。

写真を水彩画調に2017年01月12日 11:51

WoW!meという、ネット上でデータ(画像、ロゴ、プログラム等々)を売り買いできるマーケットに出店しています。

ちょっとしたことでも、売れたりします。
『写真データを水彩画調に加工(変換)します』というサービスが先日売れました。

興味がある方は、こちらまで。

FIAT500水彩