PCブラックアウト改善 ― 2019年07月17日 14:25
ブラウザー使用中にブラックアウトしてしまう問題に悩まされていましたが、ブラウザーの設定変更で改善しました。
Windows7のときはブラックアウトでななくフリーズする現象がよく出てました。
使用していたブラウザーはChromeとOpera。主にOperaを使用。
両方とも、フリーズします。時間が経てば復帰しますけど。
IEは色々と問題があったので使用しなくなりました。
フリーズも問題ですけどね。
来年早々、Windows7のサポートが切れるということで、先月、Windows10にアップグレードした。
結果、Opera使用中にフリーズする代わりにブラックアウトするようになってしまった。(マウスカーソルのみ表示)
ブラックアウトは、ちょっと待てば復帰する場合もあるが、PCを再起動しないと復帰しない場合もあり、さすがに使い勝手が悪いので、今度は
Windows10標準装備のEdgeを使用することに。
しかし、Edgeでも、頻度はOperaに比べて全然少ないが、たまにブラックアウトしてしまう。
そこで、ネットで解決方法を検索。
なかなか、適した解決方法が見つからず困っていたのですが、昨日ようやく見つけたChromeに関する記事にあった方法で改善できました。
頻度の高かったOperaを使用してますが、今のところ、ブラックアウトしなくなりました。
設定変更は以下の通り。
メニュー
->設定
->詳細ツール
->システム
の「利用できる場合はハードウェアアクセラレーションを使用する」をOFFにする。
ちなみに、Edgeは、どこで該当項目をOFFできるか分からなかったです。
Windows7のときはブラックアウトでななくフリーズする現象がよく出てました。
使用していたブラウザーはChromeとOpera。主にOperaを使用。
両方とも、フリーズします。時間が経てば復帰しますけど。
IEは色々と問題があったので使用しなくなりました。
フリーズも問題ですけどね。
来年早々、Windows7のサポートが切れるということで、先月、Windows10にアップグレードした。
結果、Opera使用中にフリーズする代わりにブラックアウトするようになってしまった。(マウスカーソルのみ表示)
ブラックアウトは、ちょっと待てば復帰する場合もあるが、PCを再起動しないと復帰しない場合もあり、さすがに使い勝手が悪いので、今度は
Windows10標準装備のEdgeを使用することに。
しかし、Edgeでも、頻度はOperaに比べて全然少ないが、たまにブラックアウトしてしまう。
そこで、ネットで解決方法を検索。
なかなか、適した解決方法が見つからず困っていたのですが、昨日ようやく見つけたChromeに関する記事にあった方法で改善できました。
頻度の高かったOperaを使用してますが、今のところ、ブラックアウトしなくなりました。
設定変更は以下の通り。
メニュー
->設定
->詳細ツール
->システム
の「利用できる場合はハードウェアアクセラレーションを使用する」をOFFにする。
ちなみに、Edgeは、どこで該当項目をOFFできるか分からなかったです。





